決算市 最終日 2025年03月23日 カテゴリ01 本日、23日が「決算市」最終日となりました。 お彼岸の時期は、ご家族が戻られるようで、中々お出掛けにくかったようです。 そんな中、お立ち寄りくださいました皆様に感謝申し上げます!! ご多用の中、有難うございました。 感謝!! ≫続きを読む
決算市 中日 2025年03月22日 カテゴリ01 「決算市」「創業祭」には必ずお世話になっているきものドクターが来場。 アークシルクガーデン 池田さん。この道50年の大ベテランの悉皆士さんです。 今までの経験をもとに、今風に変身できるご提案もさせていただいております。 きものは「SSDGs」 (〃艸〃)ムフッ ≫続きを読む
決算市 初日 2025年03月21日 カテゴリ01 本日、21日より「山文 決算市 2025」が始まりました。 今回、「お召」の着物がとても充実しています。 帯や和装小物の合わせ方によって、フォーマルにもカジュアルにも変身できる「優れもの」です。 「お召」は糸を先に染めてから織り上げるので、本来の意味からするとカジュアルにあたります。 というのは、フォーマルなお着物は、白生地を織ってから色柄を染めていくんです。 しかしながら、江戸時代、ある将軍様がこの生地を大変好まれ、公式な場所(フォーマルな場)によく着てこられたそうです。 その内「将軍様がお召になられている」という事が広がり、「お召」という名称と「フォーマルな席でも着用OK」となったようです。 しかし、江戸時代、将軍様が ≫続きを読む
R7 制服採寸 2025年03月12日 カテゴリ01 採寸会場となる小浜コミュニティーセンターにて採寸中、 私の仕事は約270名の採寸結果をパソコンに打ち込む事。 採寸日から制服お渡し日まで、3週間もない状況なので、 午前中採寸の女子のデータ集計を、その日の内に ユニフォーム会社へ送信しなくてはならないのです。 午後からは20時まで「丸竹」さんで待機。 サイズや注文数の変更、ご父兄からの問い合わせが有ったり、 生徒さんだけで採寸に来られた場合、ご父兄が一緒に確認に来られる事も多々あるんです。 その間、私はひたすら男子のデータ集計をしています。 集計が終わり、8時を廻ったので、やっと晩御飯へ。
役員会 2025年03月11日 カテゴリ01 今夜は「小浜まちづくり協議会」の役員会。 R6年度の事業報告、総括の後、 一番重要となるR7年度の運営方針を検討。 3つに分かれた部会をどうしていくのか? 個人として参加している会員さん、各区を代表して参加している地区委員さんに もっと理解をしtえいただく為にはどうしたら良いのか? 検討に検討を重ねています。